LM386」タグアーカイブ

LM386でギターアンプを作った

日頃、仕事やプライベートでプログラミングをしていますが、今回始めて電子工作でギターアンプを作りました。

注意事項

電子工作は工具の扱いや配線作業において危険がともなうため、怪我などに十分ご注意ください。本記事の内容を参考にして発生した事故などは、shoaraiは一切責任を負いません。自己責任でお願いいたします。

作りたいもの

ギターは持っているのですが、アンプは随分前に売ってしまい、PCに繋いで音を出していました。ただ毎回PCに繋ぐのは面倒なので、簡単に音出ししたいときのために、ギターに直差しできるような小型のアンプがほしいと思っていました。でもギターに直差しできて、かつスピーカーがついているアンプが売ってない。。ヘッドフォンを繋いで使うようなミニアンプはあるんですが。そこで、自分で作れないか調べたところ、わりと簡単にしかも安く作れるようなので試してみました。

作りたいもののイメージは以下の通り。

  • ちょっと弾きたいときに、ギターに直差しして使える。
  • 自分が聞こえればいいので、音量は小さくてもいい。
  • 音色は幅広く、クリーンも歪みも出したい。歪み具合は調整したい。

作ったもの

こちらが作成したギターアンプです。左上のトグルスイッチは電源、左下はゲインのON/OFF切り替えです。右上のつまみは音量、右下はゲインの調整になっています。ギターに直差ししたときに、右手でスピーカーを隠さずにつまみを調整できるように、右側につまみがくるように配置しました。電源を入れると青色LEDが光ります。ステレオジャックがあり、短いパッチケーブルを使ってギターと接続することができます。

ステレオジャックではなくステレオプラグを取り付けてギターに直差しできるようにすることも考えましたが、卓上に置いても使えるようにステレオジャックを付けました。

後で部品を交換したり修理したりできるように、グルーガンなど使わずにナットで部品を締めて取り付けました。

基盤上に部品をキツキツに詰めてますが、今後拡張したくなったときのためにまだカットしていません。

回路図

4.7kΩ220μF100Ω10μF10μF9V0.047μF220μF1kΩB100ΩB8Ω0.5WLM386N-1Blue LED154236876.3mmStereo Jack

回路にはLM386という小型パワーアンプICを使っています。抵抗やコンデンサなどの構成はほとんど公式のデータシートに記載されているものと同じです。違いとしては、音量とゲイン調整用のスイッチとボリューム、電源の状態確認用のLEDと抵抗をつけたぐらいです。また、5番ピンにある抵抗をデータシート記載の10Ωで試したところ、なぜか手前のコンデンサが異常に熱くなったので、100Ωに変えました。セラミックコンデンサを使っているからなのか、原因はわからず。LEDに繋ぐ抵抗は1kΩ、2.2kΩあたりも試したのですが、LEDの光が眩しすぎたので4.7kΩにしました。

振り返り

スピーカーをケースに取り付ける前と後で音を比べると、取り付けた後は少しこもった音になってしまいました。ケース本体の素材はポリプロピレン、蓋はポリエチレンなので、素材が原因なのか、ケースの穴が空いていない部分が影響しているのかわかりませんが、改善したいところです。スピーカーを覆っている部分をすべて穴開けしてもいいかもしれません。

配線が少し複雑になってしまった気がします。基盤のレイアウトを考えるときに、ケースに取り付けた部品の位置を考慮して配線しやすいようにすればよかったと思いました。

ボリュームのシャフトが少し長すぎるため、つまみからはみ出てしまっています。短く切るのは面倒ですし道具もないので、ボリュームとケースの間に何か挟んで高さを調整すれば解消するかも。

最後に、お気づきでしょうか?実はスピーカーを固定しているネジが1本足りません笑。これは買ってあったスピーカー抑え金具を急遽使ったのですが、そのネジが3本しかなかったためです。できれば4箇所とも別のネジを使いたいところです。

補足

初めてギターアンプを作るにあたって今回購入したものを以下の記事にまとめました。参考まで。