月別アーカイブ: 2023年10月

麻雀 点数計算

麻雀の点数計算をするための、最低限の情報をまとめる。

点数表

ロンの点数

1翻2翻3翻4翻
30符1,000
1,500
2,000
2,900
3,900
5,800
7,700
11,600
40符1,300
2,000
2,600
3,900
5,200
7,700
満貫
50符1,600
2,400
3,200
4,800
6,400
9,600
満貫
親は青字。翻を-1、符を×2した点数は同じ)
5翻6, 7翻8, 9, 10翻11, 12翻13翻
満貫跳満倍満3倍満数え役満
8,00012,00016,00024,00032,000
(親は子の1.5倍)

ツモの点数

子のツモ:
・親が支払う点数:ロンの点数 ÷ 2
・子が支払う点数:親が支払う点数 ÷ 2
※十の位が0にならないときは、十の位を切り上げる。

親のツモ:
・子が支払う点数:ロンの点数 ÷ 3
※3で割り切れないときは、+100や+200して割り切れるようにする。

基本符20
アガり方10:面前ロン
or
0:鳴きロン
or
2:ツモ
面子の種類4:2 ~ 8牌の暗刻、1・9・字牌の明刻
槓子なら×2、鳴きなら÷2
アタマ2:自風牌、場風牌、白發中
待ちの種類2:両面待ち・シャボ待ち以外

面前鳴き補足
リーチ1
一発1
門前清自摸和(メンゼンツモ)1
平和(ピンフ)1頭は役牌以外
両面待ちのみ
一盃口(イーペーコー)1
役牌11
断么九(タンヤオ)11
海底撈月(ハイテイ)11
河底撈魚(ホウテイ)11
嶺上開花(リンシャンカイホウ)11
槍槓(チャンカン)11
ダブルリーチ2
七対子(チートイツ)2符は必ず25符
一気通貫21
三色同順21
混全帯幺九(チャンタ)21
三色同刻22
三暗刻22
対々和(トイトイ)22
三槓子(サンカンツ)22
小三元 (ショウサンゲン)22
混老頭(ホンロウトウ)22
二盃口(リャンペーコー)3
純全帯公九(チャンタ)32
混一色(ホンイツ)32
清一色(チンイツ)65

役満

役満補足
四暗刻(スーアンコウ)
大三元(ダイサンゲン)
国士無双(コクシムソウ)
小四喜(ショースーシー)
大四喜(ダイスーシー)
緑一色(リューイーソウ)
字一色(ツウイーソウ)
清老頭(チンロウトウ)
四槓子(スーカンツ)
九蓮宝燈(チューレンポウトウ)
地和(チーホウ)
天和(テンホウ)